2015/09/21

SENSE11th ManiackersDesign 特別講義

『ManiackersDesign 特別講義』
デザ研日記ver.

先週の16日にひとつ夢がかないました。
県内に拠点を持ち、全国のデザイン関連のお仕事をされています
ManiackersDesign の代表のsato先生とpotzkun先生に特別講義をして頂きました
詳しくは、ヤマガク日記にて『ManiackersDesign × メディアクリエータコース』というタイトルで日記を書きましたのでそれも参考にして下さい。

僕がとても尊敬する(羨ましい存在の)デザインチームです

いつの日か学生にその経験を分けて頂きたい
デザイン・広告の魅力、カッコ良さを伝えて欲しい
そんな想いが漸く実現しました


デザインを仕事にすること
デザインと共に生きていくこと
それぞれがそれぞれの立場で様々な考えがあるかとは思います


 アーティストではなくて
クリエーターとして社会を考えること
この辺りの話しを話し始めると長くなっちゃうかな 笑
(また どこか別機会で)


クライアントとユーザーと成果物とあなた
それぞれの『点』が見え
結びつき社会が見えるようになったら
自身の役割やするべきことが見えたなら
きっとデザインを武器に社会の中であなたは活躍していることと思います


学校では2年間しかありません
基礎から学ぶにあたっては十分な時間ではありませんが
全く足りない時間でもありません


研究部の学生であっても
メディアの学生であっても

学ぶ機会を出来るだけ提供するのが僕の仕事です

ひとつは教科書や教材、課題のように技術や知識を達成するための眼に見える目標
基礎の積み重ねをショートカットしてしまうと
一瞬魅力的なモノが出来たとしても特殊なモノになりすぎてしまうことが多いものです

ひとつは教科書を閉じた 各自が学習してくべき勉強法
それは 経験や知識に対する疑問や挑戦する心から出発するものだと思います
社会にでたら 圧倒的に後者での勉強が必要になります
(デザ研の活動でそれらに気付いて 沢山吸収して欲しいのです)


若いみなさん
どうぞ沢山の知識や経験をインプットして下さい

そして 在学中にアウトプットする練習を沢山重ね手下さい

 社会にデビューする前
学校というシステムは それらを実践するのに
とても面白い 場所 だと思うのです


さあ 明後日は晴れるかな?
何故かと言うと・・・

wrote : nemo