
10月31日(土)と11月1日(日)に本校の学園祭が開催されました。
連日の準備期間、そして、延べ数、約3000人(公式には3317人だったそうです)のお客様をお迎えした2日間。お疲れさまでした〜。
本当は、もっと密着取材をしたかったのですが、僕もなかなか、他の担当であったり、後夜祭の準備だったり、音楽部(僕が顧問を務めるもう一つのサークル)の野フェスの準備だったりと、senseブースになかなか足を運べなくて申し訳なかったです。

↑ tigin & kita の合作ポスター。校舎内にたくさん貼りだされました。
それでも、ダッシュでブースに向かうと、出ました!必殺の似顔絵システム!
学園祭バージョンは、衣装も、ハロウィンの仮装でお出迎え。カメラを持って向かったら、ちょうど、パフォーマンス中でした。




壁面の装飾を見ると、残念!!1日目の午後になったばかりなのに、もうsold out の看板や、ポストカードの品揃えが薄くなってしまっています。




そうこう、しているうちに、タイムキーパーのqooが2分終了のお知らせ。
お客様は、” holiday in まえばし “ のディスプレイ制作でも助けに来てくれた、chieでした。どうですか?似てますか?良い笑顔ですねぇ!


topの写真は、ブースのディスプレイにコラージュされた写真たち。DFの出展の時の様子です。模擬店街や音楽部の野フェスステージなどで、sense卒業生にも会えました。先輩たちも、みんなに会いに来てくれていたようですね。卒業生にも、在校生にも、入学予定の高校生にも、広がれ、senseの輪。
”しまった、sense 5th のオリジナル待受画像を撮り損ねた” という方はこちらから >> sense_machiuke_QR
みんな、お疲れさま〜 後で、打ち上げね。
wrote : nemo