12月21日(金)の上毛新聞にデザイン研究部の活動が紹介されました
群馬県 前橋市 駒形 の 桃の木川のほとり デザイン研究部 SENSE の創作活動日記です。 デザ研ことデザイン研究部 は 東日本デザイン&コンピュータ専門学校のデザインサークルです。 デザインフェスタ出展やポスター制作のご依頼をいただいたりしています。また、隔月での地域情報誌の制作や取材、企業と連携し、デジタル書籍の出版、編集業をしています。 デザインでのコミュニケーションをテーマに、地域貢献やデザイン・アートの表現を研究しています。
2012/12/29
2012/12/25
2012/12/24
クリスマス会☆2012
こんにちは部長です。
本日はアッキーのクリスマス会レポートをお届け。
本日はアッキーのクリスマス会レポートをお届け。
♪ジングルベ~ル ジングルベ~ル 鈴が鳴る~♪
今日は待ちに待ったクリスマス会の日です☆(*^ω^*)
学生ホールにはたくさんの生徒が集まりました。
ケーキを貰っていよいよクリスマス会の始まり 始まり~!!
私は亮子先輩、アリーナ、あやかちゃんとオヒョン星人の準備をしてスタンバイ☆
2012/12/22
2012/12/19
2012/12/18
SENSE 8th WebSite 更新のお知らせ
Ranta の新作ビルボード
今回はなんとイラストレーション作品です
今回はなんとイラストレーション作品です
デザイン研究部 オフィシャルWebSite のトップページでご覧頂けます
クリスマス会が近くなってきました!!
さあ 年末は どのようなフィニッシュを迎えるのでしょうね
がんばれ 研究員!
Designer : Ranta
wrote : nemo
2012/12/15
2012/12/10
SENSE 8th 『デザイン日和』DL始めました
i n f o r m a t i o n
学園祭 そして DESIGNFESTA vol.36 でも配布しました 研究部の広報紙
『デザイン日和』が 研究部オフィシャルサイトよりPDFでダウンロード出来ます
2012/12/09
SENSE 8th FUSIONにて
F U S I O N
BAG × ACCESSORY × KILT × GLASS
2012.12.09
ガラス工房Merhaba のダイちゃん先生も出展
グローバルラウンジ に遊びにいってきました
2012/12/08
SENSE 8th WebSite 更新のお知らせ
待っていました!!
イラストレーター mari-na の新作ビルボード
デザイン研究部 オフィシャルWebSite のトップページでご覧頂けます
ウミュ〜ンシティ の次は クリスマスに向けて
研究員 何か準備をしているようですよ
年末に向けてまだまだ活動中
お楽しみに!!
Designer : mari-na
wrote : nemo
2012/12/07
2012/12/06
2012/12/05
SENSE 8th FUSIONのお知らせ
F U S I O N
BAG × ACCESSORY × KILT × GLASS
◎ お 知 ら せ
ガラス工房メルハバのダイちゃん先生も出展します
11/28 ~ 12/2 12/5~12/9
13:00~21:00 日曜日は18:00まで
グローバルラウンジ 2F
群馬県桐生市末広町3−5
2012/12/04
2012/12/02
SENSE8th ポーキーホーキー ミュージカル「ビッケ~黒い角をもつ少年~」レポート
ミュージカル「ビッケ~黒い角をもつ少年~」
行ってきました!
12月1日(土) 街中 商店街の散策を終え 開演の15分前に到着
見つけた!
劇場の前には 以前Pukuからもらったポスターと同じものが張り出されていました
さて いったいどんな内容なんだろう?
ワクワクしますね!!
テオトール劇場(旧前橋国際交流広場)
日時☆2012年12月1日(土)開場17:30~開演18:00~
2012/12/01
SENSE8th ポーキーホーキー ミュージカル「ビッケ~黒い角をもつ少年~」
ミュージカル劇団 ポーキーホーキーによる新作公演
お時間のあるかたは是非 ご来場下さい!!
ミュージカル「ビッケ~黒い角をもつ少年~」
公演■会場☆テオトール劇場(旧前橋国際交流広場)前橋市千代田町2-8-14
日時☆2012年12月1日(土)開場17:30~開演18:00~
2012年12月1日(日)開場13:30~開演14:00~
内容約70分/入場無料!
※チケットのご用意の必要はありません。
CAST&STAFF
ビッケ ■新保渚
アレン ■新保亜実
ティム ■鈴木静
チェリー■寺澤歩
バート ■高梨奨介
トニー ■村山洋祐
レジーナ■福島佑夏
生徒1 ■米倉えいみ
音響 ■石田樹里
2012年12月1日(日)開場13:30~開演14:00~
内容約70分/入場無料!
※チケットのご用意の必要はありません。
CAST&STAFF
ビッケ ■新保渚
アレン ■新保亜実
ティム ■鈴木静
チェリー■寺澤歩
バート ■高梨奨介
トニー ■村山洋祐
レジーナ■福島佑夏
生徒1 ■米倉えいみ
音響 ■石田樹里
SENSE 8th WebSite 更新のお知らせ
2012/11/30
2012/11/29
2012/11/23
SENSE8th project ニュース・しきしま03
こんばんは 珍しくメガネだったありーなです。
そう言えば昨日の放課後デザイン詰めをしたんですよね…?
先輩方の動きを見たかった… 頭痛のばか。
後で教えてください…!
さて、今回は取材時の反省とコツを紹介したいと思います。
今回もまとめメモから一部抜粋ですが。
*反省(出来たら良かったこと)*
お店に下調べをし(基本情報など)、質問内容のリストを作る
チーム内で写真・質問・メモ と担当分けをする
(メモは2人以上いると安心でしょう)
営業時間はHP等と違う場合もあるので確認した方がよい
店名・人物名は誤りのないよう漢字・スペルの確認をしっかりと
(間違いは大変失礼です!)
*上毛新聞の方のアドバイス*
写真はある程度話を進め、仲良くなってからの方が撮らせてもらいやすい
お店の雰囲気を伝える言葉は事実と主観が混ざっていてよい
気が付いたこと・思ったことはどんどんメモする!
(きょろきょろしすぎに注意)
・した方が良い質問は
おすすめ、人気の商品、季節限定のもの
商品の種類
お客様の年齢層・男女比
店名の由来
・あると良い写真は
お店全体の写真
商品だけの写真
店長さんの写真
(ブログ用写真も忘れずに)

等、沢山あります
ここに書いた事以外にも大切なことがあるので
サーバー内の取材反省メモに目を通しておいてください。
また、初期取材メンバーや先生からアドバイスを貰うのも良いでしょう!
堅苦しくならないよう、「明るく元気に」も大切です。
取材中は緊張していて気付かなかったのですが
みんな堅苦しかったようです。
大変ですがいつか「やって良かった」と思える日が来ると思うので
頑張っていきましょう!
あ、先生。
「ありーなは(将来)一体何を目指しているんだい!?」
と言っていましたが
今のところグラフィックデザインやイラスト系の仕事を考えています。
ライターでは…ないです。
そう言えば昨日の放課後デザイン詰めをしたんですよね…?
先輩方の動きを見たかった… 頭痛のばか。
後で教えてください…!
さて、今回は取材時の反省とコツを紹介したいと思います。
今回もまとめメモから一部抜粋ですが。
*反省(出来たら良かったこと)*
お店に下調べをし(基本情報など)、質問内容のリストを作る
チーム内で写真・質問・メモ と担当分けをする
(メモは2人以上いると安心でしょう)
営業時間はHP等と違う場合もあるので確認した方がよい
店名・人物名は誤りのないよう漢字・スペルの確認をしっかりと
(間違いは大変失礼です!)
*上毛新聞の方のアドバイス*
写真はある程度話を進め、仲良くなってからの方が撮らせてもらいやすい
お店の雰囲気を伝える言葉は事実と主観が混ざっていてよい
気が付いたこと・思ったことはどんどんメモする!
(きょろきょろしすぎに注意)
・した方が良い質問は
おすすめ、人気の商品、季節限定のもの
商品の種類
お客様の年齢層・男女比
店名の由来
・あると良い写真は
お店全体の写真
商品だけの写真
店長さんの写真
(ブログ用写真も忘れずに)
等、沢山あります
ここに書いた事以外にも大切なことがあるので
サーバー内の取材反省メモに目を通しておいてください。
また、初期取材メンバーや先生からアドバイスを貰うのも良いでしょう!
堅苦しくならないよう、「明るく元気に」も大切です。
取材中は緊張していて気付かなかったのですが
みんな堅苦しかったようです。
大変ですがいつか「やって良かった」と思える日が来ると思うので
頑張っていきましょう!
あ、先生。
「ありーなは(将来)一体何を目指しているんだい!?」
と言っていましたが
今のところグラフィックデザインやイラスト系の仕事を考えています。
ライターでは…ないです。
2012/11/20
SENSE 8th project ニュース・しきしま 02
はじめまして こんばんは。
misakoです。
敷島プロジェクトの記事を書くことになったのですが
ありーなさんの記事が完璧すぎて何を書いていいのやら…
とりあえず取材内容は大方ありーなさんが
紹介してくれたので省略しまして、
研究部の動きからおさらいしてみようかと思います。
改めて、可愛いお店だったなぁ…。
2012/11/19
SENSE8th project ニュース・しきしま
こんばんはありーなです。
敷島projectの記事をさわちゃんと交代で書いていくことになりました。
今回は取材内容についてお送りします。
(私の取材メモとまとめ文からの抜粋です)
今月15日、初回メンバーは
敷島projectの記事をさわちゃんと交代で書いていくことになりました。
今回は取材内容についてお送りします。
(私の取材メモとまとめ文からの抜粋です)
今月15日、初回メンバーは
敷島「Patisserie Chantilly/シャンティー」
に取材に行きました。
SENSE8th DesignFesta Vol.36 Ver.nemo_02
nemoです
DesignFesta Vol.36出展の一日の流れを報告します
早朝 6:40
おなじみのデザ研号ことハイエースくんは姉妹校の東日本調理師専門学校からお借りしました
三田先生お世話になりました
オヒョンヘッドを詰め込んで♡
おっ! 栗ヘッドも・・・(なんでだ?)
忘れ物無し
いざ出発だ!!
2012/11/18
SENSE8th DesignFesta Vol.36 Ver.nemo
こんにちはnemoです
デザフェス みんなお疲れさま!!
研究員もデザフェスの楽しいレポートを書いてくれていますね!
今回はOB OGのお話しをしましょう
先ずはこちら
以前の日記でも紹介しました ai-hand さん のブースに遊びに行ってきました
SENSE8th DesignFesta Vol.36 Ver.ari-na
こんにちはありーなです。
皆さんデザフェスお疲れ様でした!
そう言えば
ウミューンシティのオヒョン星人。
実は友人達とのラクガキから誕生したのでした。
そして完成した絵がこちら。
ちょっとした裏話をしたところで
レポートへ。
2012/11/17
2012/11/16
2012/11/14
2012/11/13
SENSE8th DesignFesta Vol.36 Project12-2
ありーなです。
まずはデザインファスタお疲れさまでした。
レポートはまた改めて書かせていただきます。
さて
12-1の続きをお送りしますが…
ranta先輩が大変なことになりました
それではどうぞ
まずはデザインファスタお疲れさまでした。
レポートはまた改めて書かせていただきます。
さて
12-1の続きをお送りしますが…
ranta先輩が大変なことになりました
それではどうぞ
2012/11/12
SENSE8th DesignFesta Vol.36 Project15
こんばんは部長です
本日はウミューンシティの移住者が何人になったのか
発表したいと思います!
さて
DesignFesta Vol.36『ウミューンシティ移住計画』
無事に終えることができました
ありがたいことに
たくさんの方々にウミューンシティに移住していただきました
←移住してくださったお兄さん
ヘッドをそうちゃく!
オヒョン星人になってくれました☆
学園祭では209人だった住民が何人になったのか!
その人数は…
2012/11/11
SENSE8th DesignFesta Vol.36 Project14
DESIGNFESTA vol.36
『ウミューンシティ移住計画』
デザイン研究部 SENSE 8th
無事に終了いたしました
ご来場されたお客様
関係者のみなさま 卒業生のみんな
大変お世話になりました
研究員もお疲れさま
前日などの準備の様子
当日のパフォーマンス
舞台裏のお話など
研究員と順番に更新していきますのでお楽しみに!!
wrote : nemo
2012/11/09
SENSE8th DesignFesta Vol.36 Project13
こんにちは!部長です!
いよいよデザインフェスタが明日に迫りました!
ということで再びお知らせを…
改めまして…
ウミューンシティ移住計画ぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~
オヒョン星人が、地球人たちを「ぼくらの星のウミューンシティに移住しないか!?」と
デザフェス会場に誘いに参ります。
移住には↑上にあるイラストのような「ふたごチケット」というものを使います。
片方に顔を描いブースにペタっとするだけ!
もう片方は持ち帰る!発信器つきなので宇宙船がみんなを迎えに行くよ!
というわけです。
オヒョン星人の生態を知る事が出来るムービーを見る事ができたり…
デザイン研究部のフリーペーパーも配布致しますので、是非お持ち帰りください。
フリーペーパーは学園祭でもらったよ〜という方も
学園祭とは違ったものになっているようなので、お楽しみに!
場所 東京ビッグサイト西ホール
日時 11月10日(土) 11:00 ~ 19:00
※11:00〜12:00と15:00〜16:00はオヒョン星人は、ご飯などで休憩中なのでブースにはおりません。
ブースno.H-86
『 ウミューンシティ移住計画 × SENSE 8th 』

お近くにいらした際は、是非お立ち寄りくださいませ〜。
2012/11/08
SENSE8th DesignFesta Vol.36 Project
i n f o r m a t i o n
2012.11.10.sat
ブースno.H-86
暗いエリアブース
[ ウミューンシティ移住計画 × SENSE 8th ]
10日(土)のみの出展になります
お近くにお寄りの際は是非 お立ち寄り下さい
デザイン研究部 一同
2012/11/07
SENSE8th DesignFesta Vol.36 Project12-1
ありーなです。
またまた記事をお願いされたの書いてしまいます。
今回は楽しいものが撮れたので2回に分けて投稿したいと思います!
またまた記事をお願いされたの書いてしまいます。
今回は楽しいものが撮れたので2回に分けて投稿したいと思います!
いよいよオヒョン動画の撮影です!
撮影はranta先輩、手の空いている人たちが地球人、監督はnemo先生
と、いう感じです。
2012/11/02
SENSE8th DesignFesta Vol.36 Project11
2012/11/01
SENSE8th DesignFesta vol.36 ai-hand さん
デザインフェスタまで10日をきりました
我らデザ研チームは 学園祭の振替休日を利用し
作業を進める予定です!!
デザフェス出展を目指すのは現役生ばかりではありません
今日のお話は卒業生のお話です
こちらは ライフスタイリストコースの卒業生Ayumiちゃんです
2012/10/31
SENSE8th DesignFesta vol.36 Project10
学園祭2日目☆
nemoにかわりYUKARIが2日目の様子をお届けするよ!
この日は、隣街のデザモンシティのオヒョン星人(写真左)が応援にかけつけてくれました!
100人達成した1日目
2日目は何人の地球人が移住してくれるかな?
そして、2日間で何人になったかな!?発表するよ!
2012/10/29
2012/10/26
SENSE8th DesignFesta vol.36 Project08
学園祭前日夜です
放課後の時間 というよりか ようやく19時過ぎ デザ研ブースに顔を出せました
Ryo ちゃん 大丈夫か〜い?
デザ研 の広報紙 ”デザイン日和” もあともう少しで完成
後列の5人 が持っている 端物がそうですね!
5人? 左の2段目の娘は 誰なんだ?
2◎世紀少年か?
2012/10/19
登録:
投稿 (Atom)