
紹介しそびれましたが、先週は、研究部の新年恒例行事の niku-bukai でした。↓




そして今日は、今後の恒例行事になるのでしょうか?
setsubun project でした。
とりあえず、この、お豆さんたちがデザイン的な作業だったようです・・・・

放課後の学校を侮ることなかれ。
校舎内の至る所に、鬼は潜んでいました。たまたま居合わせた研究部員は、健全な学生の生活を守る為に、鬼退治に大忙しでした。
例えば、このように構えて来る鬼。

何事にも、全力で取り組みます。





鬼退治の途中で、orie先生を発見。
ここでもAckyはホウキをもっています。

鬼調査、続行。
次の鬼は、1Fのホールにいました。
豆まきのフォームも様になってきました。
そして、ここでもAckyはホウキをもっています。


豆まきのフォームも様になってきました。
そして、ここでもAckyはホウキをもっています。


大きな鬼もいました。その鬼を見ながら、みんなで、豆を食べました。


本日のテーマは、”豆まきを真剣にやってみる” 実験でした。
ちなみに、この時期の研究部活動は、基本的に、オフで、3月に開催される、卒業進級制作展に向け、それぞれが作品制作をしています。木曜日は、ほんの息抜き時間。さあ、またあしたから、課題をがんばりましょう!!
卒業進級制作展は別にご案内します。
PS.
豆まきの後は、きちんとモップがけしましたのでご安心を。

来週は、本年度、ラストイヴェントの打合せです。研究員は、各自、準備を進めておいて下さい。